|
P-WORLD
とは
|
ご利用案内
|
会社案内
|
パチンコ店情報
機種インデックス
求人インデックス
トップページ
>
パチンコ業界ニュース
パチンコ業界ニュース
「日工組」
に関する記事は
583
件 あります。
注目キーワード
リサイクル
めんそーれ
新台
決算
寄付
LT3.0プラス
ボーナストリガー
P業界の団体が「組合まつり」にブースを出展
グリーンべると
2019年2月6日
東京都中小企業団体中央会(東京都中央区、大村功作会長)が主催する「組合まつり in TOKYO –中小企業の魅力発信!–」が1月30日と31日の2日間、東京国際フォーラム...
業界14団体が一堂に会する賀詞交歓会が開催
グリーンべると
2019年1月30日
遊技産業に関わる14団体が共催する「パチンコ・パチスロ産業賀詞交歓会」が1月29日、第一ホテル東京で開催。450名を超える業界関係者や来賓が参加した。同会の冒頭で挨拶に登壇した全日遊連の阿部恭久...
日遊協・庄司会長、今年は“駆けずり回る年に”
グリーンべると
2019年1月10日
日本遊技関連事業協会の新年祝賀会が1月8日に都内ホテルで開催された。庄司孝輝会長は、依存症対策への取組みをはじめ、消費税引上げや受動喫煙防止対策、新規則機への移行など業界を取り巻く課題を挙げ、「...
日遊協・正司会長、今年は“駆けずり回る年に”
グリーンべると
2019年1月10日
日本遊技関連事業協会の新年祝賀会が1月8日に都内ホテルで開催された。庄司孝輝会長は、依存症対策への取組みをはじめ、消費税引上げや受動喫煙防止対策、新規則機への移行など業界を取り巻く課題を挙げ、「...
日工組主催「みんなのパチンコフェス」開催を発表
グリーンべると
2018年12月19日
日本遊技機工業組合(日工組)は12月19日、都内で記者会見を開き、2019年2月23、24日の2日間、ベルサール秋葉原で「みんなのパチンコフェス」を開催することを発表した。「みんなのパチンコフェ...
藤商事のマスコット藤丸くんが「役パチ」に!
グリーンべると
2018年11月3日
藤商事は11月2日、都内ショールームでパチンコ新機種『P藤丸くん30min FF設定付』のプレス発表会を開催した。同機は、新コンセプト「役パチ」の第1弾機種。「役パチ」とは、パチンコ本来の楽しみ...
日工組、パチンコ内規を一部削除
グリーンべると
2018年11月1日
このほど日工組が、パチンコ機の内規から「確変継続率65%以下」の項目を削除したことがわかった。これにより高継続率の遊技機など、多様なゲーム性を有した遊技機の開発が可能となった。ただし、出玉総量に...
「パチスロサミット2018」中止理由は6号機の適合難
グリーンべると
2018年10月15日
10月11日に中止(延期)が発表された「パチスロサミット2018」ならび「6号機ウルトラ試打会」について、10月15日付で日電協が中止理由を関係団体に通知した。通知によると、6号機の適合が当初予...
「パチスロサミット2018」、中止(延期)を決定
グリーンべると
2018年10月11日
認証協、管理遊技機対応のユニット準備を強調
グリーンべると
2018年9月20日
一般社団法人電子認証システム協議会(吉村泰彦代表理事)は9月19日、都内で第15期定時社員総会を開催した。吉村代表理事は挨拶の中で、新規則で実現が可能となったいわゆる管理遊技機に触れ、「(管理遊...
6号機試打会のパチスロサミット2018開催へ
グリーンべると
2018年7月23日
日電協と回胴遊商は、来たる11月16日、17日に6号機の合同試打会を中心としたファンイベント「パチスロサミット2018」を東京・新宿区のベルサール高田馬場で開催する。「6.0号機時代の幕開け」と...
全日遊連の協力要請に日電協が回答
グリーンべると
2018年7月5日
市場に設置される高射幸性回胴式遊技機の削減に取り組む全日遊連の協力要請に対し、日電協が回答していたことがわかった。全日遊連は7月3日、傘下の都府県方面遊協にその内容を通知した。全日遊連が出してい...
高射幸性パチスロの削減方針、業界6団体で合意
グリーンべると
2018年6月7日
全日遊連が4月24日に決議した高射幸性パチスロ機をめぐる段階的設置比率の引き下げについて、全日遊連、日遊協、日工組、日電協、全商協、回胴遊商の業界6団体は6月5日、この取り組みを支援していく方針...
射幸性に頼らない多様な遊技機づくりを推進
グリーンべると
2018年6月5日
日本遊技機工業組合(日工組)は5月30日、グランドアーク半蔵門で第58回通常総会を開催した。筒井公久理事長は「業界は今、依存問題への対策が急務であり、パチンコ・パチスロ産業21世紀会を中心に取り...
自動補給組合が総会、管理遊技機対応へ
グリーンべると
2018年6月1日
玉補給システムおよびホールコンピュータの製造会社で組織される遊技場自動補給装置工業組合(梁川誠市理事長)は5月29日、名古屋市内の遊技機会館で第42回通常総会を開催した。冒頭挨拶で梁川理事長は、...
遊技機販売業者に新規2社が適合、2社が処分扱い
グリーンべると
2018年5月29日
平成30年度第1回登録資格審査委員会(委員長・庄司孝輝日遊協会長)が5月24日、日遊協本部会議室で行われた。審査の結果、新規申請の2業者(全商協関係1、回胴遊商関係1)を適合。更新申請の104業...
高射幸性回胴式の削減に向け日電協らに協力要請
グリーンべると
2018年5月24日
全日遊連は5月10日、日電協と日工組に対し、「高射幸性回胴式遊技機の削減に向けた取組」に係る協力を要請した。全日遊連では高射幸性回胴式遊技機の削減方針として、平成31年1月末までに設置比率15%...
復興支援とRSNの表敬訪問を予定~同友会
グリーンべると
2018年5月18日
日本遊技産業経営者同友会は5月17日、都内で第13期定時社員総会を開催。総会終了後に記者会見を行った。会見では新規入会承認(3社)の報告をしたほか、宮城県南三陸町への復興支援活動として毎年行って...
遊技機の音量・光量の調整機能を要望~全日遊連
グリーンべると
2018年4月19日
全日遊連は4月18日、日工組と日電協に対し、遊技機の音量と光量の調整機能に関する要望書を提出した。音量に関しては、音量の調整範囲の上限値を各ホールで設定できるようにすること。また、音量の調整範囲...
4月1日から設置外の中古パチンコにも部品供給
グリーンべると
2018年4月3日
日工組と全商協は4月1日から、パチンコ店に設置されていない中古パチンコ機に対しても部品供給を順次行うこととした。3月27日に全日遊連などに伝えた。これまでパチンコ店から一旦撤去され、倉庫等に保管...
ギャンブリング障害に関する専門書を日本語初翻訳
グリーンべると
2018年3月30日
公益財団法人日工組社会安全研究財団(社安研)はこのほど、ワイリー・ブラックウェル社から版権を取得し、ギャンブリング障害に関する専門書『Disordered Gambling』を翻訳、刊行した。同...
日工組の筒井理事長、渡辺理事が講演~余暇進
グリーンべると
2018年3月30日
一般社団法人余暇環境推進協議会は3月13日、都内で第169回理事会ならびに3月度部会を開催した。今回の部会では、第1部で会員へのプレゼンテーションとして、スリーストンから遊技台取付・取外パーフェ...
社安研が遊技障害全国調査の報告書を発行
グリーンべると
2018年3月29日
日工組社会安全研究財団は同財団内に設置された「パチンコ依存問題研究会」が行っていた『パチンコ・パチスロ遊技障害全国調査』の調査報告書を発行した。同調査は、同研究会が新たに作成した遊技障害のおそれ...
4/1より入替点検確認作業が深夜から日中へ
グリーンべると
2018年3月15日
閉店後から開店前まで深夜が中心となっている台入替に伴うメーカーや販売会社の点検確認作業を改善し、メーカー、販売会社、ホール、運送会社の従業員の身体的負担を軽減するため、業界6団体(全日遊連、日遊...
性能表示モニタと設定変更装置を説明~日工組
グリーンべると
2018年3月9日
日工組が3月1日にホール5団体(全日遊連、日遊協、同友会、余暇進、PCSA)の担当者を日工組組合事務所(東京都中央区)に集め、新規則対応機から搭載される「ぱちんこ遊技機性能表示モニタ」と「設定変...
遊技機販売業者に新規申請の1社を適合
グリーンべると
2018年2月8日
遊技機販売業者の登録や更新などを審査する平成29年度第3回登録資格審査委員会(委員長・庄司孝輝日遊協会長)が2月1日、日遊協本部会議室で開かれた。審査の結果、新規申請1業者(全商協関係)が適合、...
PR
PR
前へ
10
11
12
13
14
次へ
P-WORLD
に掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
© P-WORLD