|
P-WORLD
とは
|
ご利用案内
|
会社案内
|
パチンコ店情報
機種インデックス
求人インデックス
トップページ
>
パチンコ業界ニュース
パチンコ業界ニュース
「新台」
に関する記事は
2881
件 あります。
注目キーワード
マクロスF
からくりサーカス
ニューギン
寄付
ニコニコ超会議
LT3.0プラス
新台
自粛期間、その後に向けできることは?
グリーンべると
2010年9月17日
ピーマップスでは9月16日、都内で機械研究会を開催した。同社執行役員の本田正豪氏が最新機種のゲージ特性について解説した他、船井総合研究所シニアコンサルタントの岡田龍也氏、ヒューテック・顧客情報支...
アクセル、平成23年3月期業績予想を下方修正
グリーンべると
2010年9月16日
アクセルは9月15日、本年4月26日に公表した業績予想を修正すると発表した。修正後の平成23年3月期第2四半期業績予想は、売上高39億3500万円(前回予想60億円)、営業利益6億3200万円(...
「パーソナルIV」と新Air「Hayate 疾風」登場
グリーンべると
2010年9月6日
マースエンジニアリングは9月2日、東京・新宿にある同社本社で、主力の『パーソナルPCシステム』シリーズの新バーションとなる『パーソナルIV』と、新Air紙幣搬送システム『Hayate 疾風』を発...
SANKYO、圧倒的な低価格でリユース実施へ
グリーンべると
2010年7月29日
SANKYOは7月28日、東京ドームホテルで新機種・新事業戦略記者発表会を開催、パチンコ新機種『FEVER X JAPAN』とともにリユースシステム「フィーバーバリューシステム」を発表した。発表...
サービス業としての地力が試される自粛期間
グリーンべると
2010年7月26日
ピーマップスでは7月23日、都内で機械研究会を開催した。第3部では船井総研の青山真砂樹シニアコンサルタントが「秋以降のパチンコ商戦展望とミドル固定客づくりのポイント」をテーマに講演。同氏は入替自...
ぱ未研が広告アワード開催
グリーンべると
2010年7月26日
ぱちんこ未来図研究会(平澤黎哲代表/運営・(株)TAG)では7月22日、都内で第22回研究会として広告アワードを開催した。第3回を迎えた広告アワードのテーマは「11月の入れ替え自粛に向けて」。新...
豊丸、新枠・新まるゆうで新機種を発表!!
グリーンべると
2010年6月8日
豊丸産業は6月3日、都内・渋谷の式場「松濤ギャラリー」でパチンコ新機種『CRロミオ×ジュリエット』シリーズのプレス発表会を開催。納品は8月よりスタートする予定。今回の発表に先立ち、同社の永野弘之...
パチスロ市場の回復基調に乗るためには?
グリーンべると
2010年6月1日
各種セミナーを実施しているピーマップスは5月26日、東京都中央区の東京八重洲ホールで参加費無料の機械研究会を開催した。研究会は3部構成となり、第1部はPSトータルサポート代表取締役の北野良氏が「...
一発告知の熱さをパチンコで手軽に体験
グリーンべると
2010年5月20日
奥村遊機ではパチンコ新機種『CRアチこーこー』シリーズ2スペックを発表。5月19日には同社東京営業所にてプレス向け先行試打会を開催した。「あちこーこー」は沖縄の方言で「熱々」という意味。老若男女...
ダイコク電機、周辺機器事業伸長も減益決算
グリーンべると
2010年5月14日
ダイコク電機は5月10日、2010年3月期(09年4月~10年3月)の連結業績を発表。売上高は前期比0.8%減の518億5700万円、営業利益は同3.6%減の46億2600万円、経常利益は同1....
日遊協東京都・関東支部、庄司孝輝支部長が再任
グリーンべると
2010年3月23日
日遊協東京都・関東支部(庄司孝輝支部長)は3月16日、台東区・上野精養軒において平成21年度総会を開催。冒頭、庄司支部長は「店舗数は下げ止まったものの顧客離れが続いている。新台に頼らない営業とと...
入替戦略に求められる攻め時、守り時の判断とは
グリーンべると
2010年3月12日
ピーマップスは3月10日、都内で機械研究会を開催した。業界コラムニストのPOKKA吉田氏、ピーマップス執行役員の本田正豪氏、船井総合研究所シニアコンサルタント・青山真砂樹氏の3氏が講師を担当。特...
ニューギン、リユースシステムを中古機にも拡大
グリーンべると
2010年3月3日
ニューギンは3月2日、パチンコ新機種『パチンコ三國志~乱世に生きる英雄~』のプレス発表会にて、リユースシステム「ECOパチ」の新サービス「ECO中」も発表した。昨年5月に発表された「ECOパチ」...
新中古機流通制度6月1日スタートで調整へ
グリーンべると
2010年2月19日
中古機の移動・設置に不可欠な点検確認の実施段階を遊技機の撤去後に厳格化する新流通制度について中古機流通協議会(金本正浩委員長/全日遊連副理事長)は2月18日、6月1日をメドに実施に移行したい方針...
中古機流通「厳格運用」4月1日の開始めざす
グリーンべると
2010年1月22日
1月20日に開かれた定例会見で全日遊連の金本副理事長(中古機流通協議会座長)は中古機の移動・設置に不可欠な点検確認の実施段階について、新年度入りする4月1日のスタートを目指して遊技機の撤去後に運...
「攻略法はあるのか」、都青年部会がフォーラム
グリーンべると
2009年12月21日
東京都遊技業協同組合青年部会(山口俊一部会長)は12月17日、都内で「第22回フォーラム110」を開催、一般のパチンコ・パチスロファン、業界関係者ら約200名を招待して「パチンコ攻略法は本当にあ...
保証書の作成は撤去後、中古機流通制度厳格化へ
グリーンべると
2009年11月25日
11月24日に東京・市ヶ谷にある『遊技会館』で開かれた全日遊連の定例記者会見で、現行の中古機流通制度が厳格化する方向で検討されていることが明らかにされた。検討されるのは中古遊技機の撤去から移動設...
岩手県遊協が8月中旬から遊技機入替を自粛
グリーンべると
2009年7月3日
岩手県遊技業協同組合(秋山照明理事長)は6月15日開催の理事会で、8月17日~9月25日までの40日間、遊技機の入替自粛を実施することを決議したことがわかった。組合に加盟する149店舗(2008...
史上初!石ノ森キャラを3DCG化
グリーンべると
2009年5月19日
ニューギンは5月14日、都内にてパチンコ新機種『CRサイボーグ009~未知なる加速へ~』のプレス発表会を開催。同機は漫画界の巨匠・石ノ森章太郎氏のキャラクターを史上初となる3DCG化を実現し、1...
遊技機リサイクル協会がメーカー向け説明会
グリーンべると
2009年4月28日
一般社団法人・遊技機リサイクル協会(大城正準代表理事)は4月24日、遊技機メーカーらを対象に、協会のシステムに対する理解やパーツリサイクルの促進を呼び掛ける説明会を開催した。同協会のリサイクルシ...
無料セミナーで遊技機入替戦術を考察
グリーンべると
2009年3月23日
(有)ピーマップスでは3月18日、都内にて第6回機械研究会を開催した。第一部では同社役員でもあり執筆、講演など幅広い活動を行っているチャーリー湯谷氏が「今後のパチンコ・パチスロ入替戦略を考える」...
3分野から新台動向探るユニークなセミナー開催
グリーンべると
2009年2月26日
(有)ピーマップス(三浦敦代表取締役)では2月25日、都内にて機械研究会を開催した。同セミナーは参加費無料、営業一切無しとの方針が大きな特長。セミナーは3部構成で、第1部は(株)SEEZ・上條義...
健全営業推進要請される~宮城県遊協新年会
グリーンべると
2009年1月29日
宮城県遊技業協同組合(竹田隆理事長)では1月27日、仙台市内で新春経営者研修会及び、新年懇親会を開催した。研修会では県警本部より講話があり、近年いわゆる闇スロによる検挙事例が後を絶たない点につい...
京楽、新台リリースのあり方を大幅に変更へ
グリーンべると
2008年9月22日
9月19日、伊豆高原で開かれた日遊協主催の第2回遊技産業マネジメント・カレッジで講演した京楽産業.の榎本善紀社長は、イベントなどの企画についてパチンコパーラーが計画的に立案できるように新台リリー...
アルゼ第1四半期、販売伸び悩み赤字推移
グリーンべると
2008年8月20日
アルゼ(株)では8月13日、平成21年3月期第1四半期決算短信を発表した。売上高51億4600万円、営業損失35億5800万円、経常損失29億3100万円、四半期純損失41億1500万円。パチス...
PR
PR
前へ
111
112
113
114
115
次へ
P-WORLD
に掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
© P-WORLD