| P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
パチンコ店情報 機種インデックス 求人インデックス

パチンコ業界ニュース

感性に軸を置きプレイヤーの行動を分析 グリーンべると2017年2月13日

 エンタテインメントビジネス総合研究所は2月7日、都内で「見つけよう自店の顧客の遊び方」をテーマにセミナーを開催した。

 同社が実施する恒例の「パチンコ・パチスロプレイヤー調査」の集計結果をもとに、ファンの行動を分析。特に今回は遊技頻度の低いレア層に注目し、

 「営業に対する影響は大きくないかもしれないが、年に1回、2回程度遊技くれる人を増やすのが大切。全く遊技しない人が増えればバッシングされやすくなる。また、レア層は誘われて店に行くことが多い。現在のプレイヤーが友人等を誘いにくい環境は問題だ」(第1部で講演した同社・藤田宏社長)とこの層を増やす施策の重要性に言及。

 あわせて、今回のプレイヤー調査から、これまでの投資額や来店頻度といったプレイ実績による分析の他、余暇時間に対する意識や行動特性といった、感性に軸を置いた分析を加えたことを報告し、「顧客の感性を考え、心理を汲み取ることが必要ではないか」と提案した。

 また、第2部では同社・永井優志氏が、顧客の心理・行動特性を遊技タイプと紐づけ、そこから求められる好みの遊技機スペック等を分析した。

各記事のタイトル・本文・写真などすべてのコンテンツの著作権は、株式会社ピーワールド、またはそれぞれの配信社に帰属します。掲載されている情報を許可なく、複製・転載・引用などを行うことは法律によって禁止されています。

PR

パチンコ業界の社会貢献

P-WORLD P-WORLDに掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。