| P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
パチンコ店情報 機種インデックス 求人インデックス

パチンコ業界ニュース

早大サービスマネジメント講座、第2期スタート グリーンべると2003年11月13日

 東京都遊協青年部会が主催する早稲田大学アジア太平洋研究センターでのパチンコ産業向け「サービスマネジメント講座」の第2期目が11月6日からスタートした。12月11日まで毎週2回、計11講義がおこなわれる。

 初日の講義開始に先立ち開講式がおこなわれ、センターの西村吉正副所長は「経済水準や社会のニーズによってレジャーも変わってくる。仕事も忙しいと思うが、ここで社会のニーズをゆっくりと考えていただき、経営に活かしてください」と受講生を激励した。

 また、主催の都遊協青年部会・日野洋一部会長は「この講座は、業界の個々の経営レベルがアップし、ひいては業界全体の底上げにつながればと思い開始した。また、パチンコ業界はこれまで産と官だけのつながりだったが、これをきっかけに学問の立場から業界の様々な問題にアプローチしてもらえればと思う」と挨拶。早稲田大学とのパイプ役となったエース総合研究所の藤田宏社長も「今回もいい講義が行われると思う。個人の知識を広げ、自分なりに咀嚼(そしゃく)して、経営の糧にしてほしい」とエールをおくった。

 このサービスマネジメント講座は昨年10月に第1期がスタート。1期目は基礎コースのほか、アドバンストコースも行われたが、第2期は基礎コースのみ。受講者は都遊協の組合員などで計35名が受講している。

◆第2期サービスマネジメント講座内容◆
・マーケティング概論1
・サービスマネジメント概論
・ファイナンシャルマネジメントの基礎
・確率論の基礎
・中毒の心理
・風営適正化法の基礎
・管理会計1、2
・人財管理
・管理職者のあり方
・マーケティング概論2(フォーラム110にて講義)

各記事のタイトル・本文・写真などすべてのコンテンツの著作権は、株式会社ピーワールド、またはそれぞれの配信社に帰属します。掲載されている情報を許可なく、複製・転載・引用などを行うことは法律によって禁止されています。

PR

パチンコ業界の社会貢献

P-WORLD P-WORLDに掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。