| P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
パチンコ店情報 機種インデックス 求人インデックス

パチンコ業界ニュース

利益を残すコスト削減の「当たり前」とは グリーンべると2014年9月18日

 エンタテインメントビジネス総合研究所は9月17日、都内でAclub9月セミナー「~売上がなかなか伸びない時代~利益を大きく残すコスト削減手法!」を開催した。

 第1部は同社・市川正人チーフエバンジェリストが担当し、「コスト削減 当たり前の鉄則」をテーマに講演。

 コスト改善の鉄則として「付加価値に結びつかない非接客コストの徹底排除」「大きなパイから抜本的なコストを削減」「さまざま手法を組み合わせる」の3点を挙げる一方で、「クオリティの高いサービスを提供するためにはある意味における“ヒマ”が必要」とも指摘。この場合のヒマとは業務に追われず、周囲を観察して問題を発見できる余裕を指すが、こうした状況を生むための業務改善の考え方をレクチャーした。

 そのためには単純な人件費の削減でなく、業務全般を見渡し無駄を細かく排除していくような作業が必要だと指摘。特に顧客と接触しない“非接客時間”をいかに効率化するかが重要だと強調した。

 そのための詳細なノウハウについては、第2部で荒川陽平主任研究員が解説。製造業では当たり前となった「カイゼン」の考え方をもとに、スタッフの作業効率を細かく分析し、誰もが効率的に作業できるようマニュアルに落とし込む手法を紹介。特に「動作」「運搬」「手待ち」(他者の作業の待ち時間)の3点について、無駄を徹底的に排除すべきと訴えた。

各記事のタイトル・本文・写真などすべてのコンテンツの著作権は、株式会社ピーワールド、またはそれぞれの配信社に帰属します。掲載されている情報を許可なく、複製・転載・引用などを行うことは法律によって禁止されています。

PR

パチンコ業界の社会貢献

P-WORLD P-WORLDに掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。