| P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
パチンコ店情報 機種インデックス 求人インデックス

パチンコ業界ニュース

全商協が「児童虐待防止オレンジリボン運動ポスターコンテスト」の表彰式で「全商協賞」を授与 アミューズメントジャパン2025年8月8日

全国遊技機商業協同組合連合会が協賛している児童虐待防止全国ネットワークが7月27日、都内で「子ども虐待防止オレンジリボン運動公式ポスターコンテスト2025」の表彰式を開催した。

このポスターコンテストは今回で17回目。今年は一般部門から608作品、ユース部門(中学生以下)から206作品の合計814作品の応募があった。4月に選考会が行われ、さらに主旨に賛同した自治体、団体、企業が厳正な審査を行って各賞が決定。この日、受賞作品の発表と表彰が行われた。

受賞式では「全商協賞」を受賞した梅田莉乃さんに、全商協の中村昌勇会長から表彰盾と記念品が授与された。中村会長は全商協の取り組みなどについてこう語った。

「全商協はパチンコの機械を販売している商社の協同組合で、オレンジリボンのポスターコンテストに協賛させていただくのは今回で9回目。当連合会の組合員においては、毎年、全国のパチンコ店の駐車場でお店の従業員の方々と協力して、7月から11月まで、クルマへの幼児の置き去り防止を目的に巡回警備を行っており、年間十数件の事案が発生しておりますが、速やかに対応を行い、死亡事故に至らないように活動をしている。警察へも協力をお願いし、クルマへの置き去りは犯罪になることを相手に伝えることで、過去5年間、全く事故は発生しておりません。これからも活動を継続して、オレンジリボン活動の一助になるように努めてまいります」

今回の梅田さんのポスターを選んだ理由について中村会長は「やはり笑顔。この笑顔を守るということが我々の役目ではないかと考えて選ばせていただきました」と論評。受賞した梅田莉乃さんは「このポスターを制作する上で、現状の虐待を知ことができました。ポスターを通じて児童虐待がくなってくれたらと願っております」と感想を語った。


文=アミューズメントジャパン編集部

各記事のタイトル・本文・写真などすべてのコンテンツの著作権は、株式会社ピーワールド、またはそれぞれの配信社に帰属します。掲載されている情報を許可なく、複製・転載・引用などを行うことは法律によって禁止されています。

PR

パチンコ業界の社会貢献

P-WORLD P-WORLDに掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。