【行政講話】旧規則機の計画的撤去を高く評価、業界のまとまりと日遊協のイニシアティブに期待、日遊協令和4年度通常総会
遊技日本2022年6月15日
日遊協はこのほど、6月14日にホテルハイアットリージェンシーにて開催された令和4年度通常総会における、警察庁生活安全局保安課小堀龍一郎課長の行政講話の内容を公表した。
小堀課長はこの中で、コロナ禍の厳しい状況の中、業界全体が一丸となって旧規則機の計画的撤去を完遂したことを高く評価し、これまでなかった「業界のまとまり」を強みにして、今後も課題を乗り越えていくことに期待すると述べた。また、環境・社会・ガバナンス、それぞれの各観点から課題を述べ、業界唯一の横断的組織である日遊協が引き続き、業界をリードする取組みに期待すると述べた。
以下、警察庁生活安全局保安課 小堀龍一郎課長の講話全文を掲載する。
–講話全文–
本日、一般社団法人日本遊技関連事業協会の令和4年度通常総会が執り行われましたことを心からお慶び申し上げます。また、皆様方には、平素から警察行政の各般にわたり、深い御理解と御協力をいただいており、この場をお借りして御礼申し上げます。
新型コロナウイルス感染症の感染が拡大して2年が経過し、コロナ禍で設けられた様々な制約が徐々に解除されつつあります。日遊協の総会のリアルでの開催も3年ぶりです。私自身、西村会長をはじめ執行役員の方々とは何度もお会いして話していますが、こうして会場で皆様と向き合いお話しするのは初めてとなります。
この間、皆様方におかれましては、それぞれの立場で、感染拡大防止のための諸対策を講じられてきました。皆様の御尽力に敬意を表したいと思います。
業界では、医療関係者の監修を得て、感染拡大予防のためのガイドラインを策定し、それ以降も順次改定してきています。また、貴協会では、「コロナ対策コンソーシアムPT」を立ち上げて、学術機関と連携し、専門的知見を踏まえた対策を推進するなどしています。このような努力の甲斐があり、今まで、ぱちんこ店の客室でクラスターが発生したという報告は受けていません。貴協会が実施した「2021年パチンコ・パチスロファンアンケート調査結果」においても、業界のガイドラインに対する安心度合いについて、多くの方からポジティブな評価がなされていると承知しています。しかし、コロナはまだ終息したわけではありません。引き続きの感染防止対策をお願いします。
さて、平成29年の規則改正に伴う旧基準機の撤去の経過措置期間が、ようやく全ての遊技機について満了しました。皆様のこれまでの真摯な取組に敬意を表したいと思います。
平成29年の規則改正は、平成16年の規則改正に次ぐ、大きな改正でした。私自身、平成16年の規則改正後の入替時期に課長補佐をしていましたので、当時も業界で苦労をされていたことが思い出されます。ただ、今回は、前回と異なり、新型コロナウイルス感染症の拡大という予期せぬ事態が重なりました。
そこで行政側では、令和2年5月に規則改正を行い、旧規則機の撤去に係る経過措置期間を1年延長しました。
それとあわせて、業界では、パチンコ・パチスロ産業21世紀会で決議を行い、ぱちんこ営業者、遊技機メーカー、遊技機販売会社等が協力・団結し、数値目標を定めて、計画的な撤去を進めました。これは、規則上は撤去期限を1年延長するにしても、射幸性の抑制という命題が後退しないよう、また、撤去が1年間そのまま後ろ倒しになり、経過措置期間満了間際になって撤去が集中するという事態を避けるようにするものでした。業界内ではいろいろな意見があったと承知していますが、それでも最後までやり抜きました。コロナ禍の厳しい状況の中、全国の店舗で円滑に遊技機の入替が進んだのは、貴協会も含め、各団体がまとまり、計画的な撤去に向けた取組を一丸となって進めてきた結果であると認識しています。
このように、今回の規則改正の施行では、新型コロナウイルス感染症という不測の事態を、「業界全体のまとまり」によって乗り越え、私どもも、その信頼の上で、行政を運営することができました。
このような「業界のまとまり」は、これまでなかったことです。
現在、業界を取り巻く課題は多岐にわたりますが、「業界のまとまり」を業界の強みにして、一つ一つの課題を乗り越えていかれることを期待します。