トップページ > パチンコ業界ニュース > 水戸市内のパーラー役員、裏ロム設置を認める
水戸市内のパーラー役員、裏ロム設置を認める グリーンべると2005年7月15日 大当たりを不正に発生させるいわゆる「裏ロム」をパチスロ機に設置し、使用したとして風営法違反の罪に問われたパーラー経営会社の黒沢商事役員、黒沢延夫被告(70)=茨城県水戸市=と長男で同・役員、黒沢孝治被告(33)=同=の初公判が7月5日、水戸地裁(岡口基一裁判官)であり、2人は起訴事実を認めた。7月2日付けの東京新聞茨城版などが報じた。 起訴状によると、両被告は03年9月と04年8月、水戸市酒門町のパーラー《DedaMAX》のパチスロ計80台に「裏ロム」を設置した。 2人は、「裏ロム」設置に絡み、ひたちなか東署の元巡査長滑川勝美容疑者(37)に現金を渡したとして贈賄罪でも7月1日に起訴されている。
大当たりを不正に発生させるいわゆる「裏ロム」をパチスロ機に設置し、使用したとして風営法違反の罪に問われたパーラー経営会社の黒沢商事役員、黒沢延夫被告(70)=茨城県水戸市=と長男で同・役員、黒沢孝治被告(33)=同=の初公判が7月5日、水戸地裁(岡口基一裁判官)であり、2人は起訴事実を認めた。7月2日付けの東京新聞茨城版などが報じた。
起訴状によると、両被告は03年9月と04年8月、水戸市酒門町のパーラー《DedaMAX》のパチスロ計80台に「裏ロム」を設置した。
2人は、「裏ロム」設置に絡み、ひたちなか東署の元巡査長滑川勝美容疑者(37)に現金を渡したとして贈賄罪でも7月1日に起訴されている。
【最新記事】
一覧
各記事のタイトル・本文・写真などすべてのコンテンツの著作権は、株式会社ピーワールド、またはそれぞれの配信社に帰属します。掲載されている情報を許可なく、複製・転載・引用などを行うことは法律によって禁止されています。
PR
© P-WORLD