| P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
パチンコ店情報 機種インデックス 求人インデックス

パチンコ業界ニュース

「全日遊連」に関する記事は 1236件 あります。
  • 委員会活動など活発に推進~同友会

    グリーンべると2016年2月18日
    日本遊技産業経営者同友会は2月17日の理事会終了後に定例の記者会見を開いた。会見では同友会内の各委員会の活動について、女性社員の企業間交流や、お客様に10分長く遊技してもらうための研究、M&Aが...
  • サミット時の全国一斉入替自粛は5月2日から

    グリーンべると2016年2月12日
    全日遊連は2月12日の臨時全国理事会で、伊勢志摩サミット開催に伴う全国一斉の遊技機の入替自粛期間を5月2日(月)~5月27日(金)までとすることを決定した。また、首脳会議や関係閣僚会合の開催に伴...
  • サミットの入替自粛、東京は5月2日~27日まで

    グリーンべると2016年1月28日
    東京都遊技業協同組合は1月27日の定例理事会で、伊勢志摩サミット開催に伴う遊技機の入替自粛について、5月2日(月)~5月27日(金)の間に実施することを決議した。伊勢志摩サミットは5月26、27...
  • 応募総数11万通超、全日遊連が抽選会を開催

    グリーンべると2016年1月27日
    全日本遊技事業協同組合連合会(全日遊連)は1月27日、遊技会館(東京・市ヶ谷)で昨年11月13日~15日までの3日間に亘り開催した「第25回全国パチンコ・パチスロファン感謝デー」のWチャンス賞抽...
  • 健全化推進に向け、業界14団体が声明

    グリーンべると2016年1月27日
    パチンコ・パチスロ産業に関わる14団体共催の「パチンコ・パチスロ産業賀詞交歓会」が1月26日、都内のホテルで開催され、各団体の役員や関係者ら約450名が参加した。来賓には警察庁保安課の小柳誠二課...
  • 撤去回収リストの対象機、中古流通は「不可」に

    グリーンべると2016年1月22日
    1月14日に開かれた中古機流通協議会(全日遊連、日遊協、日工組、日電協、全商協、回胴遊商)で、検定機と性能が異なる可能性のあるぱちんこ機の中古移動については、「不可」とする方針が決定した。1月2...
  • サミット時の入替自粛を決議、期間は再協議~全日

    グリーンべると2016年1月22日
    全日遊連は1月22日の全国理事会で、今年5月に三重県で開催される伊勢志摩サミットにあわせて、遊技機の入替自粛を実施することを決議した。理事会後に行われた記者会見で報告した。伊勢志摩サミット(主要...
  • 全日加盟店、15年中は全て前月比で減少

    グリーンべると2016年1月22日
    全日遊連が発表した2015年12月末の全国の組合加盟ホール数(営業店舗数)は、前月末比2店舗減の1万325店舗となった。同年中は1度も前月末比で店舗数が増加する月がなかった。12月の新規店舗数は...
  • ぱちんこ遊技機の撤去回収等に関する声明を発表

    グリーンべると2015年12月25日
    検定機と性能が異なる可能性のあるパチンコ機に自主回収を表明していた日工組と、それに伴う撤去について警察庁から協力要請を受けていたホール団体が12月25日、東京・中央区にある日工組の会議室において...
  • 全国のパチスロ台数、5ヶ月連続で増加

    グリーンべると2015年12月17日
    全日遊連によると、11月末の全国の組合加盟ホール数(営業店舗数)は前月末比15店舗減の1万327店舗となった。設置台数は、パチンコが前月末比63台減の265万2,447台、パチスロが同2...
  • 撤去対応は共通認識でスピーディに~日遊協

    グリーンべると2015年11月20日
    日本遊技関連事業協会(日遊協)の庄司孝輝会長は11月19日の理事会後の記者会見で、検定機と性能が異なる可能性のあるぱちんこ遊技機の撤去について、「社会問題化しそうなリスクも含んでいる。なるべく早...
  • 交渉窓口として全日遊連に期待~同友会

    グリーンべると2015年11月20日
    日本遊技産業経営者同友会は11月18日の理事会終了後に定例の記者会見を開いた。会見ではおもに、委員会を中心とした同友会の活動の進捗状況について報告。また、正会員として(有)フォーティーナイン(司...
  • 撤去リストの提示は12月1日~全日遊連報告

    グリーンべると2015年11月19日
    全日遊連(阿部恭久理事長)は11月18日、都内で理事会後の定例会見を開き、行政から協力要請されている「検定機と性能が異なる可能性のあるぱちんこ遊技機」の撤去をめぐり、12月1日に開かれる定期連絡...
  • 全日遊連がファン感謝デーへの要望をアンケート

    グリーンべると2015年11月11日
    全日遊連が運営する「KENZEN777 パチンコ・パチスロ健全化ネット」は、11月1日から同ホームページ内でぱちんこファンに向けたアンケートを開始した。アンケートは全国パチンコ・パチスロファン感...
  • 警察庁、ホール5団体に撤去協力を要請

    グリーンべると2015年11月6日
    警察庁生活安全局保安課は11月6日、東京・市ヶ谷にある全日遊連事務所にホール5団体のトップを集め、検定機と性能が異なる可能性のあるパチンコ機の撤去を要請したことがわかった。6月から開始された遊技...
  • 9月末の営業店舗数、前月比349店舗減

    グリーンべると2015年10月27日
    全日遊連は10月27日、全国の組合員ホールの実態調査結果を発表。9月末現在の組合加盟ホール数(営業店舗数)が前月末比35店舗減の1万365店舗。今年1月から9カ月連続で減少した。前年同月末比では...
  • 都遊協が経営者研修会、「健全な遊技」を再確認

    グリーンべると2015年10月23日
    東京都遊技業協同組合(阿部恭久理事長)は10月22日、都内で「遊技場経営者研修会」を開催した。今年で13回目となり、都内のホール経営者ら約900名が出席した。開会にあたり阿部理事長は、「この研修...
  • 業界の「新しい原点」を議論~全国青年部会

    グリーンべると2015年10月16日
    全国都府県方面遊協の青年部会が一堂に集う全国遊技業青年部交流会が10月14日、岩手県盛岡市で開催され、20方面都府県から青年部会員ら95名が出席した。7回目となる今回は、「新・原点回帰昔の良さを...
  • 6団体が高射幸機撤去に向け合意

    PiDEA.web2015年10月5日
    10月2日、遊技関連14団体で構成する遊技産業21世紀会は全日遊連・日工組・日電協・全商協・回胴遊商・日遊協の6団体が9月30日に合意調印した「高射幸性遊技機の取り扱いについての合意書」に関する...
  • 高射幸性遊技機の取り扱いについて6団体が合意

    グリーンべると2015年10月2日
    パチンコ・パチスロ産業21世紀会は10月2日に記者会見を開き、全日遊連、日遊協、日工組、日電協、全商協、回胴遊商の6団体がのめり込み問題対策として遊技機の射幸性を抑制するため、高射幸性遊技機の取...
  • 全日の自主規制ベースに高射幸性機の対応を強化

    グリーンべると2015年9月18日
    全日遊連、日遊協、日工組、日電協、全商協、回胴遊商の業界6団体が、高射幸性遊技機の取り扱いに対する合意書と申合せを策定中であることがわかった。全日遊連が9月18日の記者会見で報告した。全日遊連は...
  • パチスロ3ヶ月ぶりに増加~全日実態調査

    グリーンべると2015年8月25日
    今年下半期最初の月となった7月の全日遊連加盟店舗(営業店舗数ベース)は前月末比16店舗減の1万407店舗。前年同月比359店舗(3.3%)の減少。ただし16店舗という前月末比の減り幅は縮小してお...
  • 【訃報】全日遊連2代目理事長、小野氏逝去

    グリーンべると2015年8月11日
    タイホウコーポレーション会長で全日遊連2代目理事長(1996年~1998年)を務めた小野金夫氏が8月2日に死去していたことがわかった。享年80歳。8月10日付毎日新聞電子版が報じた。小野氏は19...
  • 上半期すべてマイナス、6月末で10,423店舗

    グリーンべると2015年7月23日
    6月末現在の全日遊連加盟ホール数(営業店舗数ベース)が前月末比57店舗(0.54%)減の1万423店舗で推移していることが全日遊連から報告されている。前年同月比では368店舗(3.4%)の減少。...
  • 「まずは自助努力」自主規制で阿部理事長が見解

    グリーンべると2015年7月23日
    7月22日に都内で開かれた全日遊連理事会後の定例記者会見で阿部理事長は、現行のパチンコMAXタイプや、サブ基板制御で動くパチスロAT・ART機など新基準に該当しない遊技機の取り扱いを決めた全日遊...

PR

PR

パチンコ業界の社会貢献

P-WORLD P-WORLDに掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。