| P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
パチンコ店情報 機種インデックス 求人インデックス

パチンコ業界ニュース

「全日遊連」に関する記事は 1236件 あります。
  • 依存問題への対応、より組織的に~日遊協

    グリーンべると2017年1月13日
    IR推進法の成立を受けて、パチンコを含めたギャンブル依存症対策の基本法案が検討されている中、日遊協では依存問題についてより組織的に取り組んでいくことを明らかにした。1月12日の記者会見で報告した...
  • 設置遊技機の楽曲上映でJASRACと合意

    グリーンべると2017年1月11日
    日工組、日電協の遊技機メーカー2団体及び一般社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は、楽曲著作権を管理する一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)との間で、パチンコホールの...
  • 全日遊連加盟店舗数が10,000軒割れ

    グリーンべると2017年1月5日
    全日遊連が毎月実施している組合加盟店実態調査で、昨年11月末現在の加盟店舗数が初めて1万軒を割り込み、前月末比28店舗減の9,993軒で推移している。組合加盟店舗数の減少はこれで23ヶ月...
  • 全日遊連加盟ホール22カ月連続で減少

    グリーンべると2016年11月18日
    全日遊連が毎月実施している組合加盟店舗の実態調査によると10月末現在の加盟店舗数は前月末比23店舗減の1万21店舗で推移している。前年同月末比では321店舗の減。22カ月連続の減少。設置台数はパ...
  • 完全禁煙化の政府方針に意見書提出へ

    グリーンべると2016年11月18日
    10月に厚生労働省から示された「受動喫煙防止対策の強化について(たたき台)」をめぐり、全日遊連は11月16日に開いた全国理事会で、同省に対して意見書を提出する方針を確認した。この強化策は2020...
  • 新基準外「50%」以下、店舗間の開きを指摘

    グリーンべると2016年11月18日
    新基準に該当しないパチスロ機の設置比率引き下げをめぐる最初の基準日が12月1日に迫る中、全日遊連の阿部理事長は、全体的に目標の50%以下をクリアしているものの、店舗によって依然として50%を超え...
  • 回収機の早期撤去に山佐、ネットも値引きで協力

    グリーンべると2016年11月14日
    検定機と性能が異なる可能性のあるぱちんこ遊技機の速やかな回収撤去に向けて、全日遊連が日電協に対し、回収対象遊技機をパチスロ機に入れ替える場合の値引き等の優遇措置を要請していたところ、これまでにパ...
  • 全日遊連加盟店舗数、減少止まらず

    グリーンべると2016年10月21日
    9月末の全日遊連加盟店舗が前月末比33店舗減の1万44店舗で推移している。21ヶ月連続の減少。9月の新規店舗数が5店舗、廃業店舗が45店舗、休業店舗数が当月発生分17店舗を含め143店舗となって...
  • 認証協の代表理事に吉村泰彦氏が就任

    グリーンべると2016年10月21日
    一般社団法人電子認証システム協議会(認証協)は9月26日、定期社員総会ならびに理事会を開催。吉村泰彦氏が代表理事に就任した。吉村泰彦氏はJCMシステムズの代表取締役社長。認証協の役員は以下の通り...
  • 新基準に該当しないパチスロリストを改めて通知

    グリーンべると2016年10月11日
    全日遊連は10月5日、傘下の都府県方面遊協に対し、「新基準に該当しない回胴式遊技機」のリストを通知した。全日遊連は昨年6月24日に開催した臨時全国理事会で、新基準に該当しない遊技機の設置比率に数...
  • 第1、2次回収対象機、都内はゼロに

    グリーンべると2016年10月5日
    東京都遊技業協同組合の9月度定例理事会が9月29日に開かれ、阿部恭久理事長は「第1次、第2次回収対象遊技機の回収撤去にご協力をいただき、8月末には若干残っている店舗もあったが、今日現在、東京はゼ...
  • 岡山県遊協理事長に千原氏が就任

    グリーンべると2016年9月27日
    岡山県遊技業協同組合は9月9日の理事会で、松村高男理事長の辞任に伴い、千原行喜氏を新理事長に選任した。松村理事長は今年6月17日の総会時の役員改選で再任していたが、任期途中での辞任となった。なお...
  • 回収対象機の「撤去済み」の定義を通知~日工組

    グリーンべると2016年9月27日
    日本遊技機工業組合(日工組)と全国遊技機商業協同組合連合会は9月26日、全日遊連などホール5団体に対し、『回収対象遊技機の設置状況調査に係る「撤去済み」の定義について』の文書を通知した。回収対象...
  • 回収撤去後の対応用に「統一表示」作成~全日遊連

    グリーンべると2016年9月27日
    回収対象遊技機を回収・撤去した後に、新たな遊技機を入れずにベニヤ板等で塞いだり、外枠を残して遊技盤を取り外したりする場合の対応として、全日遊連では、客に告知するための「組合からのお知らせ」と、ベ...
  • 全日遊連加盟店1万77店舗~前月比15店減

    グリーンべると2016年9月17日
    全日遊連が報告した8月末時点の加盟ホール数は、前月末比15店舗減の1万77店舗となった。加盟ホール数の減少はこれで20ヶ月連続。設置台数は、パチンコが同5,146台減の259万3,...
  • 第1、2次「回収対象機」、99%以上が撤去済み

    グリーンべると2016年9月16日
    8月末までに回収撤去の期限が区切られていた第1次、2次「回収対象遊技機」の撤去状況について、全日遊連の平川容志副理事長は9月16日の全日遊連理事会後の記者会見で、「9月12日の7団体連絡会議で日...
  • 回収対象機の完全撤去を改めて要請

    グリーンべると2016年9月1日
    全日遊連は9月1日、各都府県方面遊協に向け、日工組の第1次、第2次回収対象遊技機リスト記載の遊技機に関して、改めて完全撤去への協力を文書で発出。万が一対象機を設置している組合員があった場合は、直...
  • 全日遊連加盟店1万100店舗割り込む

    グリーンべると2016年9月1日
    7月末現在の全日遊連加盟ホール数は前月末比34店舗減の1万92店舗。1万100店舗を割り込んだ。19ヶ月連続の減少。設置台数はパチンコが同1万1,836台減の259万8,559台...
  • 保証書の発給停止もあり~中古機流通協議会

    グリーンべると2016年8月29日
    中古機流通協議会(伊坂重憲委員長)は8月25日、中古ぱちんこ遊技機の取扱いについて、「回収対象遊技機が回収・撤去期限を過ぎても設置されている営業所に対しては、中古ぱちんこ遊技機の保証書の発給停止...
  • 期限後の回収対象機設置店にはペナルティを検討

    グリーンべると2016年8月19日
    全日遊連、日遊協、同友会、余暇進、PCSAのホール5団体及び日工組、全商協の7団体は8月4日に連絡会議を開き、回収対象遊技機に係る対応として、回収対象遊技機が回収・撤去期限を過ぎても設置されてい...
  • パチスロ設置台数、2ヶ月ぶりに「増」

    グリーンべると2016年7月22日
    6月末現在の全日遊連加盟ホール数(営業店舗数)が前月末比13店舗減の1万126店舗で推移している。18ヶ月連続の減少。設置台数はパチンコが同3,911台減の261万395台、パチスロは同...
  • リユース機22型式、順送り態勢で入替支援

    グリーンべると2016年7月22日
    検定機と性能が異なる可能性のあるパチンコ機の回収・撤去に伴うホール側の入替費用の軽減を目指すリユース機が7月20 日現在で22型式にのぼり、うち13型式が適合を受けていることがわかった。7月20...
  • 「段階的・分散」撤去の必要性を強調

    グリーンべると2016年7月22日
    年内に回収期限が区切られた第3次リスト(93型式・58万9,510台)の撤去問題をめぐり、7月20日に開かれた全日遊連理事会後の定例記者会見で阿部理事長は、「年末に入替が集中すると全台撤...
  • 第1次・第2次リストの回収に目処

    グリーンべると2016年7月22日
    7月19日に開かれた全日遊連と日工組との定期連絡協議会で、8月末に撤去期限が区切られている検定機と性能が異なる可能性のある遊技機の第1次・第2次リスト対象機について、「ほぼ回収の目処がついた」と...
  • パチスロとの入替撤去にもインセンティブ要望

    グリーンべると2016年7月22日
    6月末現在の新基準に該当しない回胴式遊技機(パチスロ機)の設置比率が前月末比0.21ポイント増の46.44%で推移していることがわかった。7月20日に開かれた理事会後の全日遊連定例記者会見で報告...

PR

PR

パチンコ業界の社会貢献

P-WORLD P-WORLDに掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。