| P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
パチンコ店情報 機種インデックス 求人インデックス

パチンコ業界ニュース

「日工組」に関する記事は 581件 あります。
  • 安心安価なパチンコへ、ちょいパチがキックオフ

    グリーンべると2016年4月26日
    日本遊技機工業組合(日工組)は4月25日、都内で「ちょいパチ」の記者会見を開催した。ちょいパチとは大当たり確率1/40以上でヘソの賞球を5個以上とした、安価で安心して楽しめるをコンセプトとした遊...
  • 回収協力の促進に安いリユース機を提案

    グリーンべると2016年4月21日
    検定機と性能が異なる可能性のあるパチンコ機に回収協力(撤去)を求めている日工組が価格の安いリユース機を代替機として用意する考えを全日遊連に提案していたことがわかった。4月20日に都内で開かれた理...
  • 日工組、4月1日納品分からベース値等記載

    グリーンべると2016年3月28日
    日工組では4月1日以降に納品される新たな型式の新台から、通常時や高確率時のベース値などを明記する。4月1日以降に保通協に持ち込む型式に関しては取扱説明書に記載。取扱説明書への記載が間に合わない型...
  • 日遊協、回収対象機の早い撤去を確認

    グリーンべると2016年3月23日
    日本遊技関連事業協会は3月18 日、定例理事会後に記者会見を開いた。日工組から公表されている回収対象機については、伊東常務理事が「なるべく早く撤去していくことを確認した」と理事会の結果を報告した...
  • 都遊協~設置確認、部品交換確認開始前に説明会

    グリーンべると2016年3月17日
    東京都遊技業協同組合は3月15日、都内で「製造業者遊技機流通健全化要綱」、「遊技機製造業者の業務委託に関する規程」の説明会を開催。当日は都遊協の組合員に加え、神奈川、千葉、埼玉、茨城、群馬、山梨...
  • 撤去回収条件の策定、団体間協議を加速へ

    グリーンべると2016年3月17日
    検定機と性能が異なる可能性のある遊技機にメーカー団体の日工組から回収のための撤去協力をホール側が求められている問題をめぐり、ホール組織の全国団体である全日遊連と日工組の間で重ねられている団体間協...
  • 運送の過程も安心安全に、遊運連が研修会

    グリーンべると2016年3月16日
    遊技機運送事業協同組合連合会(栗原真会長)は3月15日、都内で「セキュリティ研修会」を開催した。4月から始まる「製造業者遊技機流通健全化要綱」、及び「遊技機製造業者の業務委託に関する規程」の運用...
  • 余暇進で今後のぱちんこ遊技機の動向を説明

    グリーンべると2016年3月15日
    余暇環境整備推進協議会は3月8日、都内で理事会及び定例部会を開催した。定例部会では日工組から渡辺圭市技術担当理事を招き、今後のぱちんこ遊技機の動向について聞いた。余暇進ウェブサイトのリリースによ...
  • 高井議員の質問主意書に対する回答が明らかに

    グリーンべると2016年3月14日
    維新の党の高井崇志衆議院議員が3月1日提出していた「ぱちんこ遊技機の射幸性管理に係る規制の在り方とのめりこみ・ギャンブル依存症問題の関係に関する質問主意書」に対する答弁書の内容が明らかになった。...
  • 第3次回収対象機種リストは6月に通知予定

    グリーンべると2016年3月11日
    日工組が調査している「検定機と性能が異なる可能性のある遊技機」の第3次回収対象遊技機一覧表の通知が、6月の見込みであることがわかった。第3次の調査対象機種は、「確率下限1/320を超えるもの」、...
  • 遊技機販売業者登録に新規5社が適合

    グリーンべると2016年3月9日
    平成27年度第3回登録資格審査委員会(委員長:庄司孝輝日遊協会長)が3月8日、日遊協本部会議室で開かれた。審査の結果、新規申請の5業者(全商協関係4、回胴遊商関係1)と更新申請292業者(全商協...
  • 遊技くぎ問題で国会議員から再度質問主意書

    グリーンべると2016年3月7日
    第190回国会衆議院に3月3日、維新の党の高井崇志議員がパチンコに関する質問主意書を提出した。質問件名は「ぱちんこ遊技機の射幸性管理に係る規制の在り方とのめりこみ・ギャンブル依存症問題の関係に関...
  • 回収対象機種、新たに17型式、8万8,104台

    グリーンべると2016年3月2日
    日工組は3月2日、『「遊技くぎ」の変更により性能が異なる可能性のある型式遊技機』として新たに17型式、8万8,104台を回収対象とする、と発表した。今回の対象機種には現在市場に7万5.9...
  • 無償交換は困難~日工組回答

    グリーンべると2016年2月26日
    2月25日に開かれた全日遊連と日工組の定期連絡協議会で、検定機と性能が異なる可能性のある遊技機の撤去・回収方法をめぐり、全日遊連が要望していた「適正な遊技機」(検定機と性能が同一の遊技機)との無...
  • 「新しいぱちんこ遊技機」は業界をどう変える?

    グリーンべると2016年2月25日
    パチンコ・チェーンストア協会は2月19日、都内で臨時社員総会及び公開経営勉強会を開催した。公開経営勉強会は「新しいぱちんこ遊技機」がテーマ。第1部では日本遊技機工業組合の渡辺圭市技術担当理事が「...
  • 第一次撤去回収リスト明らかに

    グリーンべると2016年2月10日
    日工組は2月10日、「検定機と性能が異なる可能性のあるぱちんこ遊技機」に関する第一次回収リストを発表した。リスト対象となったのは28型式(13メーカー)。設置台数は計4万8,863台。こ...
  • 健全化推進に向け、業界14団体が声明

    グリーンべると2016年1月27日
    パチンコ・パチスロ産業に関わる14団体共催の「パチンコ・パチスロ産業賀詞交歓会」が1月26日、都内のホテルで開催され、各団体の役員や関係者ら約450名が参加した。来賓には警察庁保安課の小柳誠二課...
  • 撤去回収リストの対象機、中古流通は「不可」に

    グリーンべると2016年1月22日
    1月14日に開かれた中古機流通協議会(全日遊連、日遊協、日工組、日電協、全商協、回胴遊商)で、検定機と性能が異なる可能性のあるぱちんこ機の中古移動については、「不可」とする方針が決定した。1月2...
  • サミット時の入替自粛を決議、期間は再協議~全日

    グリーンべると2016年1月22日
    全日遊連は1月22日の全国理事会で、今年5月に三重県で開催される伊勢志摩サミットにあわせて、遊技機の入替自粛を実施することを決議した。理事会後に行われた記者会見で報告した。伊勢志摩サミット(主要...
  • 犯人捜しより、今後への対応が重要

    グリーンべると2016年1月15日
    アミュゼクスアライアンスは1月13日、都内・三田NNホールで1月アミュゼクスセミナーを開催した。挨拶に登壇した田守順代表取締役は、先月12日にフィリピン・タルラック市にオープンさせたフィリピン版...
  • ぱちんこ遊技機の撤去回収等に関する声明を発表

    グリーンべると2015年12月25日
    検定機と性能が異なる可能性のあるパチンコ機に自主回収を表明していた日工組と、それに伴う撤去について警察庁から協力要請を受けていたホール団体が12月25日、東京・中央区にある日工組の会議室において...
  • 全遊振とパチ研が合体、来年からは新体制で始動

    グリーンべると2015年12月21日
    全国遊技ビジネス振興会は12月17日、上野ホテルパークサイドで第3期第10回例会を開催した。例会開催にあたり挨拶に登壇した三井慶満会長は、来年から一般社団法人パチンコ産業研究開発機構と組織統合す...
  • 日工組通信が話題の手打ち式パチンコにフォーカス

    グリーンべると2015年11月30日
    約40年ぶりとなる手打ち式パチンコで注目を集めるA-gonの『CRA-gon昭和物語』が11月27日発行の日刊ゲンダイに掲載された。掲載されたのは日刊ゲンダイに掲載中の「日工組通信」コーナーの中...
  • 撤去対応は共通認識でスピーディに~日遊協

    グリーンべると2015年11月20日
    日本遊技関連事業協会(日遊協)の庄司孝輝会長は11月19日の理事会後の記者会見で、検定機と性能が異なる可能性のあるぱちんこ遊技機の撤去について、「社会問題化しそうなリスクも含んでいる。なるべく早...
  • 日工組、遊技機開発の方向について近日中に声明

    グリーンべると2015年11月20日
    日工組が今後の遊技機開発の方向性及び、回収すべき遊技機についてそのスケジュールを社会に向けて示すことができるように、準備を進めていることがわかった。11月17日に都内で開催された、余暇産業環境整...

PR

PR

パチンコ業界の社会貢献

P-WORLD P-WORLDに掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。