|
P-WORLD
とは
|
ご利用案内
|
会社案内
|
パチンコ店情報
機種インデックス
求人インデックス
トップページ
>
パチンコ業界ニュース
パチンコ業界ニュース
「講話」
に関する記事は
381
件 あります。
注目キーワード
みんパチ
コスプレ
サミ推し
LT3.0プラス
ボーナストリガー
新台
寄付
新基準機の扱い方が今後の課題
グリーンべると
2018年6月27日
全国遊技ビジネス振興会(全遊振)は6月21日、都内のホテルで「第6期第5回例会セミナー」を開催し、当日は多数の業界関係者などが受講した。第1部では、曽我部康二会長、三井慶満顧問、小森勇顧問の3名...
千葉流通商総会、流通賞品の問題点の解消に意欲
グリーンべると
2018年6月26日
千葉県流通商防犯協力会(高橋雄豪理事長)は6月22日、千葉市内のホテルで平成30年度定時総会を開催した。高橋理事長は冒頭の挨拶で、今年で創立25周年を迎えることに対し、改めて会員に感謝を述べた。...
平岡理事長再選、九州の意見発信に意欲~福岡
グリーンべると
2018年6月13日
福岡県遊協は5月29日、グランド・ハイアット・福岡(福岡市博多区)で第57回通常総代会を開催した。総会では上程された議案は全て原案通り可決承認。総会終了後に開催された県理事会では、任期満了に伴う...
組合の発展のために各種施策を継続推進~山梨
グリーンべると
2018年6月13日
山梨県遊協は5月31日、甲府富士屋ホテル(甲府市)で第51回通常総会を開催した。総会に先立ち行われた寄付金目録贈呈では、公益財団法人山梨県防犯協力会、公益財団法人山梨県暴力追放運動推進センターな...
日遊協総会、庄司会長が再任
グリーンべると
2018年6月13日
一般社団法人日本遊技関連事業協会は6月7日、第29回通常総会(定時社員総会)を開催した。総会にあたり挨拶した庄司孝輝会長は、ギャンブル等依存症対策基本法案やIR実施法案、受動喫煙防止法案など、業...
日遊協総会で警察庁保安課長が講話
グリーンべると
2018年6月11日
6月7日に開催された日遊協の第29回通常総会の中で、警察庁生活安全局保安課の山田好孝課長が講話。以下の8点について言及した。(1)ぱちんこへの依存防止対策について(2)射幸性の抑制に向けた取組に...
大野理事長6期目、阻害要因の改善に期待
グリーンべると
2018年6月11日
岐阜県遊技業協同組合は5月31日、岐阜市内のホテルで第57期通常総会を開催。任期満了に伴う役員改選では、大野春光理事長を再選した。6期目となる大野理事長は、これから3年の間に現在県内に設置されて...
総会を営業の原点に立ち戻るきっかけに
グリーンべると
2018年6月5日
長野県遊技業協同組合は5月28日、ホテル国際21で第52回通常総会を開催した。冒頭、青松英和理事長は「私たちの業界は今、始まって以来のどん底の厳しい営業環境にある。その理由として少子高齢化の時代...
警視庁、4月末までに広告宣伝違反で29件処分
グリーンべると
2018年5月24日
東京都遊技業協同組合の第51回通常総代会が5月23日、都内ホテルで開かれ、警視庁生活安全部保安課の栗城研生風俗保安対策官が行政講話を行った。栗城風俗保安対策官は、(1)射幸性の抑制に向けた取組み...
NEXUS、新入社員・面接官向けLGBT研修を実施
グリーンべると
2018年4月26日
NEXUS(群馬県高崎市、齊藤人志取締役社長)は4月24日、LGBT(性的マイノリティ)についてのダイバーシティ研修を、新人向け研修(4月3日)と面接官向けトレーニング(4月23日)の2回にわた...
高射幸性パチスロ、全日遊連で対応案の検討へ
グリーンべると
2018年3月16日
全日遊連の阿部恭久理事長は3月14日の全国理事会後の記者会見で、新基準に該当しない回胴式遊技機の今後の取扱いについて、来月4月24日の全国理事会で全日遊連の対応案を決める方針を明らかにした。新基...
高射幸性パチスロ機の設置状況、1月末で19.92%
グリーンべると
2018年3月15日
新基準に該当しない回胴式遊技機の設置状況は、1月31日現在で、42万6,012台で、回胴式遊技機の設置台数(170万1,987台)に対して設置比率は25.0%となった。このうち、...
遊運連、不正事案撲滅を目的とした研修会を開催
グリーンべると
2018年3月13日
遊技機運送事業協同組合連合会は3月7日、都内でセキュリティ研修会を開催した。同研修会は遊運連が一昨年より開催しているもので、挨拶に登壇した栗原真会長は「本研修会は、健全な営業を阻害する不正事案を...
宮城県遊協、恒例の新春経営者研修会を開催
グリーンべると
2018年2月8日
宮城県遊技業協同組合(竹田隆理事長)は2月5日、仙台市内で新春経営者研修会を開催した。研修会で挨拶に登壇した竹田理事長は、昨年12月1日を期限とした「新基準に該当しない遊技機」の設置比率30%目...
新時代到来を前に道内団体が一致団結
グリーンべると
2018年2月5日
北海道遊技産業8団体による合同賀詞交歓会が1月25日、札幌市内のホテルで開催された。同賀詞交換会は昨年初めて開催したもので、今回で2回目の開催。当日は各団体の役員や組合員など約180名が出席した...
警察庁保安課長が全日遊連理事会で8点に言及
グリーンべると
2018年1月31日
1月19日に開催された全日遊連の全国理事会の中で、警察庁生活安全局保安課の山田好孝課長が講話を行い、以下の8点について言及した。(1)ぱちんこへの依存防止対策について(2)射幸性の抑制に向けた取...
規則改正後を見据えた戦略セミナーを開催
グリーンべると
2017年11月20日
アミュゼクスアライアンスは11月14日、都内で月例セミナーを開催した。同セミナーは同社が毎月実施している定例セミナー。講師は同社の田守順代表取締役、矢野経済研究所の高橋羊上級研究員、PSプランニ...
余暇進で津村課長補佐が講話
グリーンべると
2017年11月17日
11月14日に都内で開催された余暇環境整備推進協議会(代表理事:笠井聰夫)の平成29年度秋季セミナーの中で、警察庁生活安全局保安課の津村優介課長補佐が講話を行い、「ぱちんこへの依存防止対策」、「...
信用ある業界に向けて実行を~都遊協研修会
グリーンべると
2017年10月19日
東京都遊技業協同組合(阿部恭久理事長)は10月18日、都内で「平成29年度遊技場経営者研修会」を開催した。開会にあたり阿部理事長は、規則改正に伴う認定申請の希望台数が都内で15万8,00...
日遊協、定例理事会と近畿支部総会を開催
グリーンべると
2017年10月13日
日遊協は10月6日、大阪市のリーガロイヤルホテル大阪で「平成29年度第3回定例理事会」と「近畿支部総会」を開催した。先に行われた定例理事会では、正会員3社、賛助会員2社の新規入会申請を承認。その...
岡山県遊協がアドバイザー講習、約210名が受講
グリーンべると
2017年9月21日
岡山県遊技業協同組合(千原行喜理事長)は9月20日、「安心パチンコ・パチスロアドバイザー講習」を開き、所属する組合員ホールから約210名が受講した。また講習会に先立ち、岡山県警察本部生活安全企画...
日遊協が「共生の森」で「子ども自然塾」開講
グリーンべると
2017年8月4日
日遊協は7月28日と29日に、会員企業の親子66名(うち子供37名)を招き、「子ども自然塾」を開講した。同イベントは、日遊協が埼玉県嵐山町での里山造成事業として続けている「共生の森」10年計画の...
ダイナム、創業50周年決起の集いを開催
グリーンべると
2017年8月3日
ダイナムは創業日である7月25日、恵比寿ガーデンホテルで「50周年決起の集い」を開催した。同社リリースによると、当日は、永年勤続25年の47人と、全国のストアーマネージャー、ゾーンマネージャー、...
風営法の手続きの厳守、不正根絶を強く要請
グリーンべると
2017年7月26日
回胴式遊技機商業協同組合は7月26日、都内で「関東・甲信越地区研修会」を開催した。同研修会の実行委員長を務めた関東・甲信越支部の新井春行支部長は、各諸問題にスピーディに対応するため、LINEを活...
アサヒディード、「女性管理職研修」を実施
グリーンべると
2017年7月19日
アサヒディードは7月13日、店舗社員を対象とした「女性管理職研修」を実施。講師は株式会社ママココの中島三栄子代表が務め、「自分に期待されている役割を認識し、自分からキャリアアップを考えられるよう...
PR
PR
前へ
8
9
10
11
12
次へ
P-WORLD
に掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
© P-WORLD