| P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
パチンコ店情報 機種インデックス 求人インデックス

パチンコ業界ニュース

厚労省が生活保護受給者の実態調査結果を公表 グリーンべると2018年1月24日

 厚生労働省は23日、生活保護受給者に対し、パチンコやギャンブルなどに受給された生活費を過度に使用したとして指導した件数が、2016年度で3,100件にのぼったと公表した。23日付け毎日新聞が報じた。

 報道によると、指導別件数は、パチンコ2,462件、競馬243件、宝くじ132件、競艇118件などだったという。

 そのうち受給者から、ギャンブル等でもうけたとして申告があった件数は464件(計4億260万円)。一方、受給者から収入の申告がなかったため、徴収したのは100件(計3,056万円)だった。

 厚労省は受給者がギャンブル等に受給費を使用することに対し、「過度に生活費を使い、健康を損なうのは望ましくない」としているが、一律禁止にはしていない。

各記事のタイトル・本文・写真などすべてのコンテンツの著作権は、株式会社ピーワールド、またはそれぞれの配信社に帰属します。掲載されている情報を許可なく、複製・転載・引用などを行うことは法律によって禁止されています。

PR

パチンコ業界の社会貢献

P-WORLD P-WORLDに掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。