| P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
パチンコ店情報 機種インデックス 求人インデックス

パチンコ業界ニュース

道内4団体共催フォーラムに過去最高の参加者 グリーンべると2013年10月9日

 札幌方面遊技事業協同組合(朴耕成理事長)など北海道内の業界4団体は10月8日、札幌市内の札幌コンベンションセンターで「健全営業推進セミナー2013」と題してフォーラムを開催した。

 このフォーラムは札幌方面遊協が主体となって毎年開かれているもので、札幌遊技業協同組合(朴耕成理事長)、札幌遊技業支配人会(河本成銖会長)、日遊協北海道支部(松谷明良支部長)が共催。11回目となる今回は、札幌エリアを中心に全道から過去最高となる約800名のパーラー関係者が参加した。

 セミナーでは新台評価専門家のボンペイ吉田氏が「あなたのお店にできる事」をテーマにプレイヤー目線に立った営業の必要性を訴えた他、警察行政による講話も行われた。

 行政講話で北海道警保安課の渡部泰光課長補佐は、(1)広告宣伝の適正化の徹底、(2)遊技機の不正改造事犯の絶無、(3)賞品買取事犯の絶無、の3点について言及。とくに(3)に関連して、「近年、道内でホール営業者の自家買いによる摘発が立て続けに5件も発生しており、その後も疑いのあるホールが捜査対象となっている。自家買いはホール営業者が遵守すべき最も重要な規制のひとつであり、業界全体がこの種事犯の絶無に取り組まなければならない」と要請した。

 当日はセミナーと並行して業界関連企業による合同展示会も行われ、こちらも過去最高となる計45社が遊技機、周辺機器、景品、エコ関連機器などを出展した。

各記事のタイトル・本文・写真などすべてのコンテンツの著作権は、株式会社ピーワールド、またはそれぞれの配信社に帰属します。掲載されている情報を許可なく、複製・転載・引用などを行うことは法律によって禁止されています。

PR

パチンコ業界の社会貢献

P-WORLD P-WORLDに掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。