| P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
パチンコ店情報 機種インデックス 求人インデックス

パチンコ業界ニュース

ダイナム、夏場の「輪番休業」実施を発表 グリーンべると2011年4月7日

 ダイナムは4月6日、電力需要が増す夏場に向け、一段の節電強化を目指した「夏季節電対策概要」を発表。7月から9月までの3ヶ月間にわたり東京電力管内に所在する71店舗の平日営業を毎日輪番で20%ずつ休業する方針を固めた。

 また、この71店舗を対象として、夏場のピーク時おける瞬間最大電力を平年に比べ25~30%削減することを目指し、LED照明や太陽光発電の導入等の対策を推進。夏場の1店舗あたり平均で合計19%の電力消費を全営業日に削減する方針もあわせて発表した。19%の内訳は照明6%、空調(2度アップ)7%、自動販売機(運転半減)1%、その他機器の節電(トイレの温水器、ジェットタオル、ホール内テレビ等の電源オフ)1%、LED導入3%、太陽光発電導入1%となっている。

 東日本大震災を受けダイナムは3月15日から事務所内など従業員が利用する室内空調を停止するほか、外部照明、店内間接照明を消灯するなど、遊技の妨げにならない部分で、それぞれ100%削減を目標に節電対策に取り組んでいた。

 ダイナムでは輪番休業について加盟団体のパチンコ・チェーンストア協会を通じて他のホール団体に参加を呼びかけたいとしている。

 71店舗の地域別内訳は、東京都10店舗、埼玉県6店舗、千葉県11店舗、茨城県16店舗、栃木県11店舗、群馬県12店舗、神奈川県1店舗、山梨県3店舗、静岡県1店舗(山梨県はグループ企業の大黒天が経営する《やすみ時間》を含む)。

各記事のタイトル・本文・写真などすべてのコンテンツの著作権は、株式会社ピーワールド、またはそれぞれの配信社に帰属します。掲載されている情報を許可なく、複製・転載・引用などを行うことは法律によって禁止されています。

PR

パチンコ業界の社会貢献

P-WORLD P-WORLDに掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。