| P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
パチンコ店情報 機種インデックス 求人インデックス

パチンコ業界ニュース

アップルなど2社が事業停止、債務整理を弁護士に一任(千葉) 遊技通信2025年5月15日

民間信用調査機関によると、千葉県でホール運営をしていたアップルなどが5月6日までに事業を停止、債務整理を弁護士に一任した。

同社は1991年に設立され、「パーラーアップル」の名称で長生郡長生村や白子町などでパチンコホールを運営していた。1995年には関係会社のクリエイトを設立してパーラーアップル白井店と小見川店を、1999年エスケイを設立してパーラーアップル八日市場店と茂原店などを運営していた。グループ中核企業として、パチンコホールの運営と関係会社向けの不動産の賃貸を行い、2001年11月期には年収入高約85億円をあげていた。

しかし、遊技人口の減少や同業者との競合激化により収入が落ち込み、収益の悪化から店舗の閉鎖を強いられ業容を大幅に縮小。店舗不動産を売却して債務の圧縮を図っていたが、2020年からの新型コロナの影響によりホールの収入はさらに減少していた。2022年にはエスケイが運営する八日市場店を閉鎖し、茂原店1店舗のみを運営する厳しい経営が続くなか、すでに店舗運営を停止していたクリエイトが2023年5月株主総会の決議により解散し(同年10月に清算結了)、アップルとエスケイの動向が注目されていた。

負債は現在調査中。

各記事のタイトル・本文・写真などすべてのコンテンツの著作権は、株式会社ピーワールド、またはそれぞれの配信社に帰属します。掲載されている情報を許可なく、複製・転載・引用などを行うことは法律によって禁止されています。

PR

パチンコ業界の社会貢献

P-WORLD P-WORLDに掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。