10周年迎えた「アイマリンプロジェクト」が「つながり」をテーマに大幅拡充!新キャラ登場でファンクラブも始動
遊技日本2025年4月28日
4月28日、海物語から生まれたオリジナルIP「アイマリンプロジェクト」が、今年10周年を迎え、コンテンツを大幅に拡充することが発表された。
新たな展開として、プロジェクト名称は「アイマリンプロジェクト++(アイマリンプロジェクトプラス)」に変更。2つ並んだ「++」には、キャラクターやストーリーの広がりと共に、ファンとのつながりをより深く、豊かに広げていくという想いが込められている。新ロゴは、「自由と躍動」という世界観を極彩色のグラデーションで表現し、「デジタルとリアルの交差」というコンセプトをシャープで大胆なラインで視覚的に表現した。
「アイマリン」「イチカゼロ」に加え、新たに「イサナ」と「オルカ」という新キャラクターも登場する。4月28日より配信が開始された新曲「M.A.D.」では、イサナとアイマリンが歌唱を担当。この楽曲は、ファンクラブ「自由機甲楽団」の団歌として制作され、小説に登場する反体制組織「自由機甲楽団」の世界観をもとに、「我々はこうあるべきだ」という強い信念をキャラクターたちのリリックに込めている。MVは、“果ての海”に沈む自由機甲楽団の楽園「水晶宮」を舞台に、アイマリンと新キャラクター・イサナが、団員たちと共に反骨と解放のビートを刻みながらHIPHOPを奏でる姿が描かれ、仮想と現実、夢想と意志が交錯する、団員たちの魂を揺さぶる“宣言”そのものだ。
さらに、今夏からは「イサナ&オルカ」による生配信コンテンツや、2人の公式SNSアカウント(X)も開設され、多彩な情報発信やユーザーとの交流が予定されている。
また、今夏にはプロジェクトの小説に登場する反体制組織をモチーフとしたコンセプトファンクラブ「自由機甲楽団」も始動する。団長と副団長はオルカとイサナが務め、プロジェクトを応援するユーザー自身が“団員”となる体験型のコミュニティとして、これまでのファンクラブの枠にとらわれない、自由発想型のファンコミュニティ形成を目指す。
アイマリン役の内田彩さんは「新キャラ登場で楽曲も雰囲気がガラリと変わって新たな挑戦となった!HIPHOPにも初挑戦し、カッコいいアイマリンの新一面を出せるようレコーディングした。これからの新キャラクターたちとの展開が楽しみ」、イサナ役の砂田理子さんは「可愛くて、かっこいい、イサナにピッタリな楽曲。不安でいっぱいの初レコーディングだったが、歌っていくうちにどんどん楽しくなってきて、フローが上手くはまった時はとても気持ちよかった」とコメントを発表している。