余暇進が9月度部会、DXについての講演、ITを活用した業務改善・改革を学ぶ
遊技日本2021年9月30日
一般社団法人余暇環境整備推進協議会(余暇進/佐藤正夫代表理事・会長)は9月14日、令和3年9月度の部会・理事会を開催した。今回の部会・理事会も感染症対策のため全面web方式での開催となった。部会では、株式会社スマートアプリケーションの森拓也社長を講師に招き、ITを活用した業務等の改善・改革を学ぶべく、デジタル・トランスフォーメーション(DX)に関する講演を聴講した。また、会員等プレゼンテーションとして、警察庁担当係官から「マイナンバーカード」に関する周知説明を受けた他、ダイコク電機株式会社から製品・サービスなどの紹介があった。
DXをテーマに講演したスマートアプリケーションの森拓也代表取締役は、ビッグデータやIoT、AIなどデジタル技術の発達によって、より多くの情報を統合し一度に取り扱えるようになり、デジタルの活用は経営資源の効率化と最適な再分配を実行する上で非常に重要なツールとなっていると現状を説明。ただし、AIやIoTは導入するだけでは成果が上がるものではなく、デジタルシフトへの成功は経営者の考えが反映された変化に対応できるツールを用いることが不可欠だとも指摘。自社の存在意義や行動指針といった経営判断に資する根幹部分を見据えた上で、運用可能な差別化要因を如何に強化していくのかに繋がるシステム構築がなされていなければツールは活きてこない、と話があった。
また、ホール経営では、競合店や顧客動向の把握といった商圏情報の把握や遊技機の特性把握、予算計画と管理をはじめとした様々な店内・社内業務、各種販促活動など、営業を続ける中で得られる情報や収集できる情報を活用するために必要なこととして、「人手が必要である業務は何か、デジタルに置き換えられることはあるかと業務の内容を棚卸し、業務プロセスを明確化することが肝要」と話し、システム構築に際してはシンプルに目的が明確であることが自社の競争力を高めるものとなると語った。
この他、講演ではより具体的にホール施策の決定と実行において重要な要素であるポジショニング分析や予算管理、社内データの一元化など、これら経営状況を可視化する仕組みをDXのアプローチとして解説。「ホール業務の効率化については現場ほど必要な情報が何であるかを理解している。優先順位の高い情報の取扱いをデジタルで補うことで、投資効率が上がり、それが自社にとっても重要であると見えていることがDXでは大切だ」と話した。
スマートアプリケーション社はDXを活用したパチンコホール企業向けの経営管理システムを企画から開発販売、保守まで手掛け、ホール企業向けに遊技機購買管理/在庫システムや売上統計管理、遊技機セキュリティ管理など各種関連システムの構築実績を持っている。
ダイコク電機からの会員プレゼンテーションでは、開催中だったweb展示会「MIRAIGATE2021」のサイト内容や新台導入後分析レポート「Market-SIS」の活用方法について紹介があった。同社ではビッグデータを活用した営業判断に係る各種情報の提供からデジタル技術を利用したプレイヤー向けコンテンツの充実や、ホール業務に役立つツールを提供しており、プレゼンテーションの最後には同社が制作した近未来のパチンコ店像を想像させる動画の紹介があった。