| P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
パチンコ店情報 機種インデックス 求人インデックス

パチンコ業界ニュース

【好評発売中】携帯できる!使い勝手の良さに高評価〜ホールスタッフ手帳導入レポート グリーンべると2020年3月13日

『パチンコホールスタッフ手帳(以下、ホールスタッフ手帳)』とは、「980円で実践できる社員研修!」をキャッチフレーズに、パチンコ業界専門誌・月刊GreenBeltの知識・情報を一冊に凝縮したオリジナル手帳です。このレポートでは、初刊行で完売御礼となった『2019年版』を導入したパチンコホール様に話を聞いたものとなっています。

「これまで当店では新人研修を徹底してきました。現場では先輩がOJTで教え、マニュアルは分厚いA5サイズの本を配布し、現場力を鍛えてもらっていました。しかし、そのマニュアルは“いざ”という時に手元にないことも多かったんです」。

こう語ってくれたのは、《ヒロキ東口店》の砂田新一店長。同店を経営する㈱成和は、激戦区・蒲田駅前エリアで3店舗をドミナント展開する有力企業。同社では今年、そのマニュアル本に代わり、全店で『ホールスタッフ手帳』の導入を決めた。

砂田店長によれば、最近ではパチンコ未経験の新入社員が多く、一度の研修では覚えきれないそうだ。そのためマニュアルを現場でも携帯させたいが、サイズ的に難しく、業務中知らない遊技機部位名や用語が出てきた際、調べることができず、混乱してしまうのだと付け加える。

「『箱を持ってきて』という言葉さえ通じないこともあります。どの言葉を知らないのか、その瞬間じゃないと教えられません。肌身離さず持ち歩けて、現場で復習できるモノがあればいいなと考えていました」(砂田店長)。そんな折、『ホールスタッフ手帳』を見つけたと振り返る。

だから常に携帯する、メモ帳としても活躍!

現場で「メモ帳」は必須アイテムだ。同店でもほとんどのスタッフが携帯し、新人であれば“必携”させているという。

「何かあった時のメモは徹底させています。この手帳はマニュアルに加えて、メモ帳がある点もいい。業務中・休憩中問わず、わからないことがあれば、その場ですぐ確認できます。確実に、新人のスキルアップに繋がっていると思います」と、砂田店長は実感しているという。

〜月刊グリーンべると2019年10月号掲載〜

ホールスタッフ手帳は2020年版が好評発売中。
購入申込はこちらのPDFをご覧ください!

各記事のタイトル・本文・写真などすべてのコンテンツの著作権は、株式会社ピーワールド、またはそれぞれの配信社に帰属します。掲載されている情報を許可なく、複製・転載・引用などを行うことは法律によって禁止されています。

PR

パチンコ業界の社会貢献

P-WORLD P-WORLDに掲載の記事・情報・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。